マクロビオティック・スウィーツ

しあわせ野菜ガルテン

2010年01月26日 20:40

小豆と抹茶のクランブル・タルト



①最初に玄米粉を入れたタルト生地を作り、空焼きしてタルト台とします。

②小豆を少量の米飴と塩で土鍋てコトコト煮あげます。白砂糖は使いませんが、小豆本来の旨味が出てとっても美味しいです。

③アーモンドパウダーと全粒薄力粉にメープルシロップ、豆乳、菜種油、少々の塩を加えてアーモンドクリームを作り、②の小豆と混ぜます。これが”和のテイストのアーモンドクリーム”です。
これを①のタルト台に入れて軽く焼きあげます。

④次にやるのはトッピングのクランブル作りです。クランブルというのは”そぼろ”のこと、玄米粉、薄力粉、抹茶、塩、菜種油、練りゴマ、メープルシロップをすり混ぜて作ります。
そぼろ状にするのにコツが必要です。

⑤これを③にのせてもう一度焼きあげます。出来上がりまでに3回焼いたことになります。
冷めせては乗せ、冷ませては乗せ、時間がかかります。



⑥出来上がったホールを8等分、おいしく召し上がってくれると嬉しいなぁ。


関連記事