料理教室
昨日はマクロビ料理教室を行いました。
①お花見風混ぜご飯
おもてなしにもできるような春らしい混ぜご飯を作ってみました。
卵そぼろのように見えますが、カボチャと豆腐で作っています。
ほんとうの卵より優しい感じに仕上がりました。
②野菜スープ
玉ねぎ、セロリ、ニンジンを時間をかけて煮込みます。
冬の間にたまった毒素を排出する力があります。
③車麩の大葉巻き揚げ
今回は男性の参加もありましたので、ボリュームを出すために加えました。
醤油味の出し汁にニンニクやショウガを加えたものに車麩(くるまふ)をつけて味をしみ込ませ、大葉をまいて天ぷらにしました。
お肉のような食感になります。
④ひじき蓮根とくるみのサラダ
ひじきは長時間煮込む料理が多いのですが、春らしくあっさりめの味付けで、油を使わないでサラダ仕立てにしてみました。
いろどりを出すために赤玉ねぎを使い、クルミを加えて仕上げています。
⑤デザート
玄米粉のクレームブリュレです。
使っているのは玄米粉、豆乳、玄米甘酒、ナタネ油など。
卵や牛乳を使わないマクロビスイーツです。
最後にてんさい糖を振りかけて、ガスバーナーでキャラメル化させます。
参加してくださった方の3名が、それぞれブログにて今日のことを書いてくださいました。
喜んでいてくれてうれしく思いました。
クリックして読んでください。
Atelier MARUMIRUの布日記2
あ ま て ら し
MARUMIRU Side B
関連記事