しあわせ人参ジュース物語(その4)

しあわせ野菜ガルテン

2013年01月11日 19:32

ニンジンの収穫

     

8月20日にニンジンを播きました。
種がとても小さく、発芽しにくいことと、有機栽培であるため除草剤を使わないため、雑草が生えやすくて苦労しました。
収穫は12月5日です。





ニンジンの大敵はアゲハチョウ。
とってもきれいな蝶ですが、葉っぱを食べつくします。
ただ、畑一面にニンジンを作るとアゲハチョウが飛んできてたくさんの卵を産み、アゲハチョウだらけになるのですが、キャベツや白菜と一緒に植えておくと、アゲハチョウは気が付きにくく、あまり来ません。

しあわせ野菜畑では、キャベツや白菜やブロッコリーを植える場所の中にニンジンを播きました。
キャベツや白菜を好きなモンシロチョウはニンジンは食べません。

そして、無農薬栽培であるため、蝶が飛んできても殺虫剤を使いません。
蝶はタモで捕まえます。
蝶を捕まえるのも仕事です。