フィリピンで木を植える(その7)
フィリピンへ植林をしに行ってきました。
東南アジアでは木は自然に再生するもので、植林ということが行われていませんでした。
しかし、大規模な森林伐採のため、はげ山になってしまった場所には植林をしないと木が再生されないのです。
現地の小学生と一緒にやった植林。
大規模に伐採された森林は植林をしないと再生されません。
植林さえしてあげれば、高温であるために20年くらいで森林となります。
教えているのは一緒に行った天竜林業高校の生徒です。
小学校3校行き、子供たちと植林をしました。
大歓迎してくれたので、とても驚きました。
私たちのために、歓迎会まで開いてくれました。練習を何回もして迎えてくれたそうです。
日の丸とフィリピンの国旗は手作りしたもので、学校中に飾られていました。
一本いただいてきて今でも飾ってあります。
小学校での交流会の様子。
子供たちは、言葉が通じなくても交流することができます。
でも、大人たちはできません。ダメですね。
関連記事