白菜とブロッコリーの植え付け

しあわせ野菜ガルテン

2009年04月19日 07:07

白菜とブロッコリーとキャベツの植え付けをしました。




とにかく手作業なので時間がかかります。
これだけ植えるのに半日がかりです。





手間だけでなく、自家製の堆肥もたっぷり、さらに微生物農法で作った有機ボカシ肥料も加えてあります。

化学肥料の場合は全層施肥(ぜんそうせひ)といって土全体にばらまきますが、有機肥料はたい肥と一緒にしてスポット的に置いた方が野菜が吸収しやすいようです。

化学肥料は効果が即効的ですが刺激が強すぎます。薬を飲む時に食後に水と一緒に飲まないと胃を荒らしてしまうのと同じです。だから、土全体にばらまきますが、有機肥料はご飯と同じですから。「さあ、どうぞ。」とまとめてやった方がいいようです。


それにしても、ひとつの野菜にたい肥と有機ボカシ肥料をこんなにやって、しかも手間をかけて、本当に大丈夫なのかなぁ、と少し心配になる時もあります。

おいしくて、健康的な「しあわせ野菜」となりますように!

関連記事