野菜の植え付け

しあわせ野菜ガルテン

2009年10月12日 21:12

 台風で飛ばされてしまったビニールハウスの跡地に野菜を植えています。





 一週間前にはここに長さ50mのビニールハウスがありました。
 台風の被害で、この一週間で畑の様子は全く変わってしまいました。
  
 遠くから掛川祭りの太鼓の音が聞こえてくるのですが、一週間前に終わった地元のお祭りがずっと前のような気がします。

 台風の後に各地からいろいろな被害が報告されましたが、今ではマスコミが取り上げることはありません。きっと被害者の方は今でも大変な思いをしておられるのでしょうね。

 そんなことを考えながらも、「まぁ、やるしかないか。まかぬ種は生えぬ。まかぬ種は生えぬ。」と呪文のように唱えながら野菜の植え付けをしました。


 

 これはレタス。まだ丸まっていません。でも、ちぎって食べるとレタスの味がします。12月ごろお届け予定です。




これはキャベツ。まだ3枚しか葉がありません。1月頃には丸々太って葉が50枚以上になる予定です。




これはブロッコリー。
キャベツとブロッコリーは兄弟です。この段階では区別がつきませんね。やはり1月頃に収穫予定です。




これは白菜。そういってみると葉の感じが柔らかくて色白で確かに白菜です。
これが取れる頃はお鍋のシーズン真っ只中です。

 
 

関連記事