野菜の花

しあわせ野菜ガルテン

2010年05月05日 20:49

いよいよ夏野菜の季節となりました。

何の花かわかりますか?



キュウリのように見えますが、カボチャの仲間です。今では一般的になりましたが20年くらい前には作られていませんでしたよね。


この野菜はズッキーニ。
雌雄異花で、雌花(めばな)と雄花(おばな)に分かれています。
写っているのは雌花(めばな)です。花の中にあるモコモコしているのは雌しべです。


花の下には、もうすでにズッキーニの赤ちゃんができています。
受粉すると大きくなっていきますが、受粉しないとヒョウタンみたいな形になってしぼんで堅くなってしまいます。


実は、問題が発生。・・・・・雌花(めばな)しか咲いていない。

雄花(おばな)がないから受粉ができない。

理由として考えられるのは栄養過多。

「私はまだまだ元気いっぱい。だから子供なんていらないもん。男なんていらないもん。」とズッキーニが思っているようです。

どんな味がするのか食べてみたけど美味しくなかった。

お願いだから早く成熟して雄花と受粉して、美味しいズッキーニの果実(子供)を作ってね。

関連記事