はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 6、花と自然の不思議、発見! › イチョウの不思議発見!! (その3)
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2008年11月18日

イチョウの不思議発見!! (その3)

イチョウの不思議発見!! (その3)イチョウの不思議発見!! (その3)


イチョウが色づいてきました。
イチョウの葉って改めてみると、変わった形をしていますよね。
お相撲さんのマゲ(髷)を大銀杏(おおいちょう)と言いますが、イチョウの葉っぱのことなんですよね。
頭の上にイチョウの葉っぱを乗せているかと思うとなんか笑えます。

イチョウという言葉は中国語でカモの足(イチャオ)からきています。
色的にいえばアヒルの足の方が似ていると思いますが、確かに水鳥の足の形に似ています。




タグ :イチョウ

同じカテゴリー(6、花と自然の不思議、発見!)の記事
オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ(2011-02-16 20:10)

小さな春
小さな春(2010-12-25 19:00)

赤とんぼ
赤とんぼ(2010-08-27 22:36)

がんばれカエル
がんばれカエル(2010-05-30 19:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イチョウの不思議発見!! (その3)
    コメント(0)