はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 8、”農”への思い › ロジタカ縁日大盛況
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年03月29日

ロジタカ縁日大盛況

野菜とマクロビオティックのスウィーツの販売の練習を兼ねて出展させていただいたロジタカ縁日(静岡市鷹匠町)が盛況のうち終わりました。

アトリエの一角をお借りして販売でしたが、、一緒に出展していただいた花屋さん、はちみつ屋さん、雑貨屋さん、ケーキ屋さん、ジュエリー屋さんなどの集客力に助けられ、大盛況でした。
ニンジンを試食していただいたのですが、口に運び「おいしーい!」と言っていただけるまでが、見ている自分からはスローモーションのように長く感じられました。

「自分で作った野菜を、農への思いを添えて直接お客様にお届けする。そんな農業をやってみたい。」
このコンセプトで間違いがないよな、そんなことを感じることができました。


ロジタカ縁日大盛況ロジタカ縁日大盛況



ロジタカ縁日大盛況ロジタカ縁日大盛況




「雑貨屋さんの感覚で野菜をお届けする。」これもコンセプトのひとつです。

「生活必需品としての野菜ではなく、生活を豊かにするアイテムとしての野菜」
「野菜を通しての生活の提案」そんな事が出来たらいいなぁと思っています。

毎日毎日、畑で野菜を作っていると少し遠ざかってしまうその感覚を思い出すことができたロジタカ縁日でした。
参加させていただけたことに感謝です。



同じカテゴリー(8、”農”への思い)の記事
農への思い
農への思い(2012-04-15 00:24)

沈黙の春
沈黙の春(2012-01-09 19:00)

人間の体
人間の体(2012-01-08 19:00)

しめ飾りつくり
しめ飾りつくり(2011-12-30 23:07)

インターンシップ
インターンシップ(2011-12-04 19:00)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 18:22│Comments(2)8、”農”への思い
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
「にんじん」ってこの味だけど こんな味だったなぁ・・・。
新たな発見というか、自分の奥にしまってあったものを引き出してきた感じでした。
おむすびも原点ですね。

みんなに味わって欲しいというより 子供たちの味の記憶の1ページに入れて欲しいと思いました。

これからも楽しみにしています。
Posted by やな at 2009年03月29日 21:17
2日間の静岡遠征、お疲れさまでした。
いいもの、いい出会いに感謝、感激!
ありがとうございました。
Posted by MARUMIRU at 2009年03月30日 00:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロジタカ縁日大盛況
    コメント(2)