はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 8、”農”への思い › ナスには種があるのかな?
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年06月02日

ナスには種があるのかな?

ナスがやっと大きくなってきました。

ナスには種があるのかな? ナスの赤ちゃん。これが大きくなってナスになります。
来週くらいが収穫かな? 


ナスには種があるのかな?ナスの花です。じゃがいもの花とそっくりですね。
ナスは自家受粉植物です。自分の花粉で大きくなることができます。だから、ナスには昆虫がきません。
おしべから花粉がこぼれ落ちればいいので、ナスの花は下向きに咲きます。



実は現在多くの生産者はナスにホルモン剤をかけています。
ホルモン剤をかけると、自家受粉しなくても勝手にナスが大きくなります。
そういうナスはいくら大きくなっても種ができません。

えっ、種があるナスを知らない?

へー、そうなんだ。そうか、そうなんだ。

って、いうことなら、やっぱり、日本の食事情って何とかしなくちゃいけないと思います。






同じカテゴリー(8、”農”への思い)の記事
農への思い
農への思い(2012-04-15 00:24)

沈黙の春
沈黙の春(2012-01-09 19:00)

人間の体
人間の体(2012-01-08 19:00)

しめ飾りつくり
しめ飾りつくり(2011-12-30 23:07)

インターンシップ
インターンシップ(2011-12-04 19:00)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 07:07│Comments(0)8、”農”への思い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナスには種があるのかな?
    コメント(0)