2009年07月30日
おいしいコーヒーの真実
浜松の「食」を観る映画祭実行委員会の山崎さんが送ってきていただいた映画の割引券付き案内チラシがお店に置いてあります。
今週末は『おいしいコーヒーの真実』が上映されます。
330円のコーヒー一杯ににより、コーヒー農家が手にする金額は3円から9円だそうです。
下記をクリックしてください。
あなたが支払ったコーヒー代はどこに行く?
『おいしいコーヒーの真実』

いわゆる「フェアトレード」に関する問題提起です。
正直、今までは遠い世界の話でした。
しかし、今は実感しています。
農作物は安すぎる
ただ、この考えはコスモポリタンではなく、自己中心的な発想です。
少々利己的ですが書いちゃおう。
「コーヒーの真実」 改め 「農家の真実」
たとえばナス、現在の相場は一本20円です。
種をまいて鉢上げして、定植して、肥料をやって、水をやって、支柱をして、虫や病気の心配をして・・・・ということ3か月から6か月ずっとやってきて、そして収穫して袋に詰めて、20円。
それが市場に出して次の日にスーパーに並ぶと40円になっています。
そして、その夜に、ナスを買った居酒屋さんがナスの田楽にすると500円になり、イタリアンでは1200円のカポナータに使われています。
もちろん、スーパーの施設設備代や人件費、居酒屋さんやイタリアンのお店の厨房費、什器代、内装費、技術料などの経費がかかるのは当然であり、余分な儲けはしていません。しかし、あまりにも農作物は安すぎる!!
というのが、今年から農業を始めた自分の感想です。
(金額や使用する量、他の食材使用についての考慮など適切ではありません。
あくまでも、生産者サイド側からの勝手なイメージです。すみません。)
フェアトレードの問題は国内の農業の問題ではありません。
しかし、国際的に見れば生産者の立場は十分過ぎるほど守られていると思われる日本の農家ですら農産物の値段についてはそんな風に感じています。
コーヒーやココア、バナナ、サトウキビ、パパイヤ、マンゴー、綿花、ヤシ油、エビ、材木、etc、
発展途上国における農林業ではとてつもない搾取がおこなわれているのだろうな、そんなことを考えました。
話は元に戻って映画のご紹介です。
『おいしいコーヒーの真実』7/31(金)21:15〜22:40
8/1(土)21:40〜23:00
主催:「食」を観る映画祭実行委員会
会場:有楽街 CINEMA e-ra 浜松市中区田町315-34ウィンズ笠井屋3F
http://cinemae-ra.jp/
料金:当日券 1,500円 お店に置いてあるチラシを持っていくと1300円です。
今週末は『おいしいコーヒーの真実』が上映されます。
330円のコーヒー一杯ににより、コーヒー農家が手にする金額は3円から9円だそうです。
下記をクリックしてください。
あなたが支払ったコーヒー代はどこに行く?
『おいしいコーヒーの真実』

いわゆる「フェアトレード」に関する問題提起です。
正直、今までは遠い世界の話でした。
しかし、今は実感しています。
農作物は安すぎる

ただ、この考えはコスモポリタンではなく、自己中心的な発想です。
少々利己的ですが書いちゃおう。


たとえばナス、現在の相場は一本20円です。
種をまいて鉢上げして、定植して、肥料をやって、水をやって、支柱をして、虫や病気の心配をして・・・・ということ3か月から6か月ずっとやってきて、そして収穫して袋に詰めて、20円。
それが市場に出して次の日にスーパーに並ぶと40円になっています。
そして、その夜に、ナスを買った居酒屋さんがナスの田楽にすると500円になり、イタリアンでは1200円のカポナータに使われています。
もちろん、スーパーの施設設備代や人件費、居酒屋さんやイタリアンのお店の厨房費、什器代、内装費、技術料などの経費がかかるのは当然であり、余分な儲けはしていません。しかし、あまりにも農作物は安すぎる!!
というのが、今年から農業を始めた自分の感想です。
(金額や使用する量、他の食材使用についての考慮など適切ではありません。
あくまでも、生産者サイド側からの勝手なイメージです。すみません。)
フェアトレードの問題は国内の農業の問題ではありません。
しかし、国際的に見れば生産者の立場は十分過ぎるほど守られていると思われる日本の農家ですら農産物の値段についてはそんな風に感じています。
コーヒーやココア、バナナ、サトウキビ、パパイヤ、マンゴー、綿花、ヤシ油、エビ、材木、etc、
発展途上国における農林業ではとてつもない搾取がおこなわれているのだろうな、そんなことを考えました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
話は元に戻って映画のご紹介です。
『おいしいコーヒーの真実』7/31(金)21:15〜22:40
8/1(土)21:40〜23:00
主催:「食」を観る映画祭実行委員会
会場:有楽街 CINEMA e-ra 浜松市中区田町315-34ウィンズ笠井屋3F
http://cinemae-ra.jp/
料金:当日券 1,500円 お店に置いてあるチラシを持っていくと1300円です。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 19:07│Comments(2)
│8、”農”への思い
この記事へのコメント
ハワイコナの値段が高いのは アメリカ人の賃金が高い為?
アメリカでは賃金保証があるのでかも
メチャクチャ美味しいから値段が高い訳じゃないそうです。
浜松コーヒーでしたか(調査不足)がフェアートレードやっていると思いました。
cafePITが仕入れているマメヤさんも売上の一部を寄付していると思いましたが。
アメリカでは賃金保証があるのでかも
メチャクチャ美味しいから値段が高い訳じゃないそうです。
浜松コーヒーでしたか(調査不足)がフェアートレードやっていると思いました。
cafePITが仕入れているマメヤさんも売上の一部を寄付していると思いましたが。
Posted by しか225
at 2009年07月31日 16:59

こんばんは。初めまして。
枝豆のおいしい茹で方 参考にさせてもらいました。
枝豆を塩もみした後に洗ってよいのか 毎回悩んでいたので
(その時の気分で洗ったり、そのまま茹でてしまったりしてました。)
とても参考になりました。
ありがとうございます。
近くに住んでいたら、お野菜買いに行きたいです。
残念。(ノД`)シクシク
枝豆のおいしい茹で方 参考にさせてもらいました。
枝豆を塩もみした後に洗ってよいのか 毎回悩んでいたので
(その時の気分で洗ったり、そのまま茹でてしまったりしてました。)
とても参考になりました。
ありがとうございます。
近くに住んでいたら、お野菜買いに行きたいです。
残念。(ノД`)シクシク
Posted by perori at 2009年07月31日 19:29