2009年11月03日
おめでとう。
子ヤギのメイです。
今年の5月31日に生まれたのでメイ。
ということは、生まれて5カ月です。
そのメイが数日前から一日中メーメーと鳴いています。
外を向いて風にあたりながらシッポをくるくる回しながら鳴いているので、季節が良くなって嬉しくて鳴いているのだと思っていました。
しかし、それにしても鳴き方が異常です。
喉の奥から絞り出しているような切ない鳴き方です。
メーメーではなく、メェイェーって感じです。
「なんか発情している猫の鳴き声みたいな・・・・。」

そうなんです。生まれて5か月にしてメイは大人になってしまったのです。
外を向いてシッポを回しているのも、そのせいなんですね。
(なんか考えてみると切ないなぁ、外を向いていても近寄ってきてくれるのは小学生だよ。)
ヤギは早いと生後3ヶ月でも発情するそうです。
あなた、この間生まれたばかりなのに、あんなに小さくて可愛いかったのに・・・・。
付け足し
メイが大人になったことが判明した11月1日のお昼に母親が赤飯を炊いていました。
「まさか、子ヤギが大人になったお祝じゃないないよね?」
・・・と一瞬思いましたが、違いました。
11月1日は神様が出雲に出かける日で、お赤飯を炊いて重箱に詰めて神様にお供えするそうです。
今年の5月31日に生まれたのでメイ。
ということは、生まれて5カ月です。
そのメイが数日前から一日中メーメーと鳴いています。
外を向いて風にあたりながらシッポをくるくる回しながら鳴いているので、季節が良くなって嬉しくて鳴いているのだと思っていました。
しかし、それにしても鳴き方が異常です。
喉の奥から絞り出しているような切ない鳴き方です。
メーメーではなく、メェイェーって感じです。
「なんか発情している猫の鳴き声みたいな・・・・。」
そうなんです。生まれて5か月にしてメイは大人になってしまったのです。
外を向いてシッポを回しているのも、そのせいなんですね。
(なんか考えてみると切ないなぁ、外を向いていても近寄ってきてくれるのは小学生だよ。)
ヤギは早いと生後3ヶ月でも発情するそうです。
あなた、この間生まれたばかりなのに、あんなに小さくて可愛いかったのに・・・・。

メイが大人になったことが判明した11月1日のお昼に母親が赤飯を炊いていました。
「まさか、子ヤギが大人になったお祝じゃないないよね?」
・・・と一瞬思いましたが、違いました。
11月1日は神様が出雲に出かける日で、お赤飯を炊いて重箱に詰めて神様にお供えするそうです。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 22:07│Comments(0)
│16.ヤギのサチエル