はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › ポンポコ・ツアー
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2013年01月02日

ポンポコ・ツアー

今日はツアーバスに乗って、皇居の一般参賀と明治神宮に行ってきました。
ポンポコ・ツアー


二重橋を渡って皇居の中へ
ポンポコ・ツアー


人並みの向こうになんとなく天皇一家のお姿が、
ポンポコ・ツアー


なんとなく見えたかなぁと思っていたら、旗が振られ始めて終わり。

よくわからないけど、皇室は偉大です。

-----------------------------------------------------------------

今回は「ポンポコ・ツアー」というバスツアーに参加しました。
掛川にある旅行会社で、近年、評判がいいです。

バスの中のオバサンたちの話がにぎやかすぎて疲れたけど、サービスの在り方という点で、とっても参考になりました。

まずはターゲットがはっきりしている。
お客様は「年金世代のオバサンたち」

このターゲットに「リーズナブルだけどすごくお得、そして楽しい。また参加したい」と思わせる仕掛けがいっぱい。


以下、自分が勝手に考えた「ポンポコ・ツアーのサービスの優れている点」です。

まず、オバサンたちはもらいうことが大好きです。
車に乗り込むとすぐにおにぎりが出てきます。
そのうちお菓子の詰め合わせが出てきて、お弁当が出てきます。

飲み物はボトルではなく、コップで注ぎます。
飛行機のキャビンアテンダントのサービスのバス旅行版です。
添乗員さんが身近に感じられ、話しやすくなります。

オバサンたちはお得なポイントも好きです。
初めてのお客さんにはポイント券が、二回目以降のお客様にはポイント券に張るシールが渡されます。
ポイントがたまるとツアーの特典があります。

現在募集中の旅行チラシが一回に2枚、それを数回に分けて配られます。

オバサンたちはおしゃべりも大好き。
座席は最初から決まっていて、友達同志は4人でも横並びにします。にぎやかさが増幅します。
いろいろ食べながら、チラシを見ながら友達とぺちゃくちゃやっていると、
今回の目的地に着く前から、「次回はこのツアーに参加しよう。」という声があちらこちらから聞こえてきます。

帰りの車中ではビンゴ大会とじゃんけん大会。もちろん景品付き。

再びツアーの新しいチラシが配られます。
一度に配られないで数回に分けて配られると、その時の企画には関心が持てなくても次はどんな企画かな、と楽しみになってきます。

そして、お土産として全員にジュースとツアーの割引券が配られ、最後に住所と名前の欄が入ったアンケートを配り、年末に抽選で旅行券をプレゼントしてくれるという話を聞くと宝くじを買った時のような気持ちになってきます。

車中は次回の旅行計画を楽しく話す会話でいっぱい。携帯で友人を誘う人の声も聞こえてきます。

-----------------------------------------------------------------

自分自身はオバサンのパワーに圧倒されて、少々ぐったり。
そのため、こんな感じで書いてしまいましたが、
参加したオバサンたちはとっても楽しそうでした。

目的地に着くだけでなく、その前後も含めてのサービスを提供し、
「楽しかった、ありがとう。」と言ってもらい、お客様にリピートしていただく。
ツアーを通して日常生活に活気を提供している。
そういった点ですごいなぁと思います。

「ポンポコツアー」というインパクトのある名前や、「田舎の旅行者」というキャッチフレーズも
大したものだと思います。
海外旅行に「ポンポコツアー」の名前だと少し不安になりますが、近場の日帰り旅行、温泉や味覚を楽しむ旅行、歌謡ショー、ミステリーツアーの企画ではこちらのほうが親近感がわきます。、

人気のある理由はこんなところじゃないのかなぁと思います。

































Posted by しあわせ野菜ガルテン at 23:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポンポコ・ツアー
    コメント(0)