この花は何?

しあわせ野菜ガルテン

2008年11月29日 19:01





先日、サザンカとツバキの違いを書きましたが、はっきり違いが分かるようになったのは、ここ2,3年でのことです。
わからなくさせていた犯人は写真の「寒椿(カンツバキ)」のせいです。

寒椿は花びらがバラバラに落ちるからツバキではなくサザンカなのです。

詳しく言うと、本来のサザンカは白が中心だったのに、ツバキと交配して「寒椿」というサザンカの赤い品種を作ったのです。
そして、静岡には白のサザンカは少なく、サザンカの一品種である「寒椿」と本当の椿(正式にはヤブツバキ)がたくさん植えられているのです。

寒椿のことをシシガシラと呼ぶ人もいます。
寒椿が咲いているお正月の縁起物の獅子頭に似ているからです。




関連記事