はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 2、ベジタブ検定 › トウモロコシの黄色と白の割合(7月12日の答え)
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2008年07月13日

トウモロコシの黄色と白の割合(7月12日の答え)

トウモロコシの黄色と白の割合(7月12日の答え) トウモロコシの粒の黄色と白の割合は3対1です。
 そうですね、メンデルです。メンデルの分離の法則です。AA,Aa,aA,aa、優性遺伝と劣性遺伝、F1ですね。思い出してくれましたか?高校の生物が好きだった人には基本ですが、理科が苦手な人にはちょっと難しいかもしれませんね。

 農業高校の授業では、生徒に実際に調べさせてから、メンデルの法則を少し説明してそれから試食しました。
 本当に3対1でした。のんきで平和だなぁと思うかもしれませんが感動しました。
 メンデルのことは忘れても試食したことと、3対1であったことは覚えてくれていると思います。
 お父さんやお母さんになった時に、トウモロコシを食べながら子供に話していてくれたらうれしいなぁ。

  モロコシを  食べてメンデル  覚えよう
              黄・きい・キイ・白  3対1ね



同じカテゴリー(2、ベジタブ検定)の記事
これ、何だ?
これ、何だ?(2011-10-16 20:00)

この花、なーんだ?
この花、なーんだ?(2010-10-11 19:00)

ゴマの話(その1)
ゴマの話(その1)(2010-09-12 00:47)

これって何だ?
これって何だ?(2010-06-27 19:45)

これ、なーんだ?
これ、なーんだ?(2010-06-19 23:16)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 23:16│Comments(0)2、ベジタブ検定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トウモロコシの黄色と白の割合(7月12日の答え)
    コメント(0)