2008年07月03日
残留農薬を除去できる洗浄剤
この広告を見て何を感じますか?
最初に見た時の感想は「なんか変じゃないかなぁ」でした。皆さんはいかがですか?
いったい何が引っかかるのか整理してみました。
1、まずは「残留農薬除去!」と残留農薬があることを前提としていることが「スゴイ」です。 食品は残留農薬があってはいけないと思うのですが、「今やあることを前提に生活をしなくてはいけない。」というアンチテーゼなのでしょうか?
2、次に、残留農薬を除去した野菜を食べよう(または、出そうと)とすることも「スゴイ」と思います。 「このトマト、ホッキ貝の除去パワーで農薬が浮いて出てきたんだよ。」と言われたら食べないし、出してはいけないと思うのですが・・・・。
3、この広告は〇〇薬局という、薬学や人の健康に携わっているお店の広告です。すこし辛辣かもしれませんが、そのことが「スゴイ」というより、少しさみしいなあと思いました。

いったい何が引っかかるのか整理してみました。
1、まずは「残留農薬除去!」と残留農薬があることを前提としていることが「スゴイ」です。 食品は残留農薬があってはいけないと思うのですが、「今やあることを前提に生活をしなくてはいけない。」というアンチテーゼなのでしょうか?
2、次に、残留農薬を除去した野菜を食べよう(または、出そうと)とすることも「スゴイ」と思います。 「このトマト、ホッキ貝の除去パワーで農薬が浮いて出てきたんだよ。」と言われたら食べないし、出してはいけないと思うのですが・・・・。
3、この広告は〇〇薬局という、薬学や人の健康に携わっているお店の広告です。すこし辛辣かもしれませんが、そのことが「スゴイ」というより、少しさみしいなあと思いました。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 19:05│Comments(0)
│8、”農”への思い