2008年07月05日
近頃カタツムリ見ていますか?
カタツムリ 見るのはホントに 久し振り
自然を忘れた 私たち
今日カタツムリを見ました。本当に久しぶりでした。皆さんはいかがですか。
そこで冒頭のへたくそで、字足らずで字余りの短歌を作ったのですが、観察していると、このカタツムリなんか変なのです。
まずは葉っぱの上にいない。写真は無理やり葉の上に置きましたがナメクジのように地面の上にいたのです。
それから一度殻の中に引っ込むとなかなか出てこない。昔はもっと単純な奴だった気がします。色もなんか違うような気もします。
自然を忘れてカタツムリを見なくなったと最初は思ったのですが、もしかしたら外来種が進出してきたり、地球温暖化で地域固定種が減ってきているのかもしれないなと思いました。
少し調べたのですがよくわかりませんでした。ご存知の方いますか?
自然を忘れた 私たち
そこで冒頭のへたくそで、字足らずで字余りの短歌を作ったのですが、観察していると、このカタツムリなんか変なのです。
まずは葉っぱの上にいない。写真は無理やり葉の上に置きましたがナメクジのように地面の上にいたのです。
それから一度殻の中に引っ込むとなかなか出てこない。昔はもっと単純な奴だった気がします。色もなんか違うような気もします。
自然を忘れてカタツムリを見なくなったと最初は思ったのですが、もしかしたら外来種が進出してきたり、地球温暖化で地域固定種が減ってきているのかもしれないなと思いました。
少し調べたのですがよくわかりませんでした。ご存知の方いますか?
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 19:05│Comments(0)
│6、花と自然の不思議、発見!