2008年08月05日
最近、気になるチョウチョ
この頃、よく見る蝶です。
皆さんは見ませんか?


アオスジアゲハと言います。
昔はあまり見かけなかったのですが、最近見ることが増えました。
理由として3つ考えられます。(どれが正しいのかはわかりません。ご存知の方、いらっしゃいますか?)
1、昔は蝶なんて気にしていなかった。
2、南方系の蝶で西日本に多い蝶とされています。温暖化で静岡に増えた可能性があります。
3、幼虫は公園や校庭によく植えられているクスノキを食べるそうです。近頃、街路樹が増えたために見かけるようになったのかもしれません。
皆さんは見ませんか?


アオスジアゲハと言います。
昔はあまり見かけなかったのですが、最近見ることが増えました。
理由として3つ考えられます。(どれが正しいのかはわかりません。ご存知の方、いらっしゃいますか?)
1、昔は蝶なんて気にしていなかった。
2、南方系の蝶で西日本に多い蝶とされています。温暖化で静岡に増えた可能性があります。
3、幼虫は公園や校庭によく植えられているクスノキを食べるそうです。近頃、街路樹が増えたために見かけるようになったのかもしれません。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 08:00│Comments(0)
│6、花と自然の不思議、発見!