2008年08月04日
シルクロードのオアシス都市を訪れて(その4)
砂漠のオアシス
オアシスというと砂漠の真ん中に水が湧き出す泉があり、その周辺に緑豊かな小さな集落が作られ、交易に依存した商業都市というイメージですが、現実は大きく異なります。
三つの山脈からは、雪解け水によってたくさんの川が流れており、この川が砂漠に入る手前にオアシスが作られています。川の水は豊富であり、地下水も湧き出るのでオアシスは大農業地帯となっており、小麦、トウモロコシ、綿花、大根、ジャガイモ、リンゴ、ブドウ、ナシなどの農作物も牛、豚、羊、鶏などの畜産物も、食生活に必要なあらゆる物が作られて、新彊ウイグル自治区は食料を100%自給しています。
コメも作られており、見渡す限り水田が広がっているような場所もあります。砂ぼこりを防ぐためにポプラが植えられているのですが、道の両側のポプラの並木が50kmも100kmも続くような巨大なオアシスもありました。
それぞれの川ごとに砂漠の手前のところにオアシスが作られていますので、オアシスを結ぶ道は、砂漠の中というより、砂漠の周辺部をつないでいる道です。ところどころに低木や草が生えている荒原の中を、ひたすら走っていくと、ずっと向こうからポプラの森が見えてきて、それがオアシスです。
オアシスとオアシスの間はこんな感じのまっすぐな道が延々と続きます。シルクロードは砂漠の中ではなく、砂漠の縁をつないでいるのです。
オアシスはとても広いです。中には農業地帯が広がり、砂ぼこりを防ぐためにポプラが植えられています。
オアシスの中には水田も広がります。向こうに見えるのは天山山脈、世界の屋根に積もった万年雪の雪解け水が湧き出た水田のお米が美味しくないわけがありません。
一面のヒマワリ畑。ひまわりの種から油をとります。経済的に儲かるのはハミウリ、綿花、トウモロコシ、ヒマワリ、小麦の順です。

街角の八百屋と市場の野菜売り。
シルクロードのオアシス農業はとても豊かです。
オアシスというと砂漠の真ん中に水が湧き出す泉があり、その周辺に緑豊かな小さな集落が作られ、交易に依存した商業都市というイメージですが、現実は大きく異なります。
三つの山脈からは、雪解け水によってたくさんの川が流れており、この川が砂漠に入る手前にオアシスが作られています。川の水は豊富であり、地下水も湧き出るのでオアシスは大農業地帯となっており、小麦、トウモロコシ、綿花、大根、ジャガイモ、リンゴ、ブドウ、ナシなどの農作物も牛、豚、羊、鶏などの畜産物も、食生活に必要なあらゆる物が作られて、新彊ウイグル自治区は食料を100%自給しています。
コメも作られており、見渡す限り水田が広がっているような場所もあります。砂ぼこりを防ぐためにポプラが植えられているのですが、道の両側のポプラの並木が50kmも100kmも続くような巨大なオアシスもありました。
それぞれの川ごとに砂漠の手前のところにオアシスが作られていますので、オアシスを結ぶ道は、砂漠の中というより、砂漠の周辺部をつないでいる道です。ところどころに低木や草が生えている荒原の中を、ひたすら走っていくと、ずっと向こうからポプラの森が見えてきて、それがオアシスです。






シルクロードのオアシス農業はとても豊かです。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 20:01│Comments(0)
│11、海外農業研修の思い出