ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2008年11月29日

この花は何?

この花は何?



先日、サザンカとツバキの違いを書きましたが、はっきり違いが分かるようになったのは、ここ2,3年でのことです。
わからなくさせていた犯人は写真の「寒椿(カンツバキ)」のせいです。

寒椿は花びらがバラバラに落ちるからツバキではなくサザンカなのです。

詳しく言うと、本来のサザンカは白が中心だったのに、ツバキと交配して「寒椿」というサザンカの赤い品種を作ったのです。
そして、静岡には白のサザンカは少なく、サザンカの一品種である「寒椿」と本当の椿(正式にはヤブツバキ)がたくさん植えられているのです。

寒椿のことをシシガシラと呼ぶ人もいます。
寒椿が咲いているお正月の縁起物の獅子頭に似ているからです。

この花は何?




同じカテゴリー(6、花と自然の不思議、発見!)の記事
オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ(2011-02-16 20:10)

小さな春
小さな春(2010-12-25 19:00)

赤とんぼ
赤とんぼ(2010-08-27 22:36)

がんばれカエル
がんばれカエル(2010-05-30 19:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この花は何?
    コメント(0)