ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年01月24日

ダイコン登場

ダイコン登場


1月8日に播種したダイコンがやっと発芽してくれました。
自分の栽培方法はビニールで保温はしますが、暖房はしないで太陽の光だけで育てる自然農法です。
この寒い中、本当に芽が出るのか心配でしたが15日目で芽が出てくれました。

何となく縮こまっている気もしますが、生まれる時に苦労した子は丈夫に育つというし期待しましょう。
45cm間隔で一箇所に3粒まいて、この中で1本だけ育てます。
これを間引きといい本当は5粒くらいまくのですが、間引くのが可哀そうなので3粒にしました。
(種代も、もったいないし・・・・)

当たり前だけどカイワレダイコンの形をしています。
良く見ると葉の形がひとつひとつ違います。ダイコンも子供の時から個性があるのですね。

この双葉(子葉)の形がきれいなハートであるほどまっすぐなダイコンができます。
傷ついたハートや角があるハートは素直に育ってくれないのです。


こんにちは  ダイコン君が  出てきたよ

     きれいなハートは  おいしい印



同じカテゴリー(1、野菜の不思議、発見!)の記事
ニンニク
ニンニク(2011-11-02 20:00)

ショウガ
ショウガ(2011-09-06 19:00)

オクラ
オクラ(2011-07-22 20:00)

爆発スイカ
爆発スイカ(2011-05-21 01:16)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 00:14│Comments(0)1、野菜の不思議、発見!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイコン登場
    コメント(0)