2009年03月02日
花粉症の正体
今日は恐ろしいものを発見しました。
お茶を風から守る防風ネット、色が黄色くなっているのわかりますか?
最初は光の加減かと思ったのですが違います。
これ全部、杉の花粉です。 あ~、恐ろしい。


お茶を風から守る防風ネット、色が黄色くなっているのわかりますか?
最初は光の加減かと思ったのですが違います。
これ全部、杉の花粉です。 あ~、恐ろしい。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 21:30│Comments(2)
│6、花と自然の不思議、発見!
この記事へのコメント
こんにちは☆初めまして
私も、掛川市内で農家をしていますが
我が家はビニールハウスなので
今頃の季節風が吹いてハウスのビニールに
黄色の花粉がべったりと付着するんです。
そのあと、雨でも降ってハウスの樋(とい)から
流れてくる雨水はそれはそれはすごいです。
ハウスの屋根一面の花粉がドッと流れて来て
花粉のパウダーかなんかが出来そうなくらい・・・
(何かに加工して売れないかな・・?)と思うほど
私もトマトを栽培している農家の嫁ですがこの季節
くしゃみに悩まされています。早く通り過ぎてくれないかなァ
と思いつつ・・・(^_^;)
私も、掛川市内で農家をしていますが
我が家はビニールハウスなので
今頃の季節風が吹いてハウスのビニールに
黄色の花粉がべったりと付着するんです。
そのあと、雨でも降ってハウスの樋(とい)から
流れてくる雨水はそれはそれはすごいです。
ハウスの屋根一面の花粉がドッと流れて来て
花粉のパウダーかなんかが出来そうなくらい・・・
(何かに加工して売れないかな・・?)と思うほど
私もトマトを栽培している農家の嫁ですがこの季節
くしゃみに悩まされています。早く通り過ぎてくれないかなァ
と思いつつ・・・(^_^;)
Posted by チカママ
at 2009年03月04日 14:06

コメントありがとうございます。
>ハウスの屋根一面の花粉がドッと流れて来て
花粉のパウダーかなんかが出来そうなくらい・・・
考えただけでも嫌ですね。
でも、見てみたい気持ちもします。
>ハウスの屋根一面の花粉がドッと流れて来て
花粉のパウダーかなんかが出来そうなくらい・・・
考えただけでも嫌ですね。
でも、見てみたい気持ちもします。
Posted by sumi at 2009年03月06日 20:17