はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 8、”農”への思い › 春大根ができました
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年04月04日

春大根ができました

1月8日に種をまいた大根が大きくなりました。
種の大きさは5mm位、それが90日近くでこの大きさになったかと思うと褒めてあげたいです。

この時期の大根は春大根、少し水っぽいのが特徴です。
大根臭さがなく食べやすいともいえます。
生で食べてシャキシャキ感を楽しんだり、薄味で調理したりするのがお勧めです。

春大根ができました春大根ができました



収穫をした大根をトラックに乗せていたら近所のおばさんがきて「売っていただける?」と言ってくれたのでその場でお渡ししました。
収穫してから10分後、葉付き土付き、フードマイレージ・ゼロ、二酸化炭素の排出量なし、生産者の顔が見える究極の地産地消です。


「農への思いを添えて野菜の物語をお届けする」そんな農業をやっていきたいです。


同じカテゴリー(8、”農”への思い)の記事
農への思い
農への思い(2012-04-15 00:24)

沈黙の春
沈黙の春(2012-01-09 19:00)

人間の体
人間の体(2012-01-08 19:00)

しめ飾りつくり
しめ飾りつくり(2011-12-30 23:07)

インターンシップ
インターンシップ(2011-12-04 19:00)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 23:46│Comments(0)8、”農”への思い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春大根ができました
    コメント(0)