2009年05月04日
しあわせ野菜(ジャガイモ)
形は無骨、でも、「どこのジャガイモよりホクホクして美味しい」と言ってもらえました。

名前
春ジャガ 新ジャガです!!
メークイン、男爵、キタアカリの3品種を作りました。
プロフィール
1月5日に植え付け、
4月25日堀上げの新ジャガです。
自家製有機ボカシ肥料100%使用
農薬はかけてありません。
つぶやき
親イモ一個から5個くらいしかとれなかった。
時期が問題なのか、作り方が問題なのか。
でも、掛川産の新ジャガはまだあまり出回っていないと思います。
名前
春ジャガ 新ジャガです!!
メークイン、男爵、キタアカリの3品種を作りました。
プロフィール
1月5日に植え付け、
4月25日堀上げの新ジャガです。
自家製有機ボカシ肥料100%使用
農薬はかけてありません。
つぶやき
親イモ一個から5個くらいしかとれなかった。
時期が問題なのか、作り方が問題なのか。
でも、掛川産の新ジャガはまだあまり出回っていないと思います。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 12:07│Comments(2)
│14、今月のお届け野菜
この記事へのコメント
はじめまして、ふわりと申します。
とても、美味しそうなじゃがいもですね~。
今、私はベビーマッサージといって、親子の絆作りなどをお手伝いするお仕事をしようと資格取得している段階です。
今の世の中、食べ物もお金を出せば好きなものが手に入る時代で、嫌いなものは食べない。とか、面倒なものは作らない。骨があるものはもってのほか。食べられなくたってサプリメントあるから大丈夫。なんて、言っている人、私の周りでもいます。素材の美味しさなんてわからなくなるし、味覚も異常になってきますよね。
幼いころから、食の大切さを大事にしていきたいと思っています。
私も、娘が4歳になるのですが、新鮮で安全なものを食べさせたいと思っています。
ついつい長いコメント書いてしまいました。ぜひ、こちらにも遊びに来てください。これからもよろしくお願いします。
とても、美味しそうなじゃがいもですね~。
今、私はベビーマッサージといって、親子の絆作りなどをお手伝いするお仕事をしようと資格取得している段階です。
今の世の中、食べ物もお金を出せば好きなものが手に入る時代で、嫌いなものは食べない。とか、面倒なものは作らない。骨があるものはもってのほか。食べられなくたってサプリメントあるから大丈夫。なんて、言っている人、私の周りでもいます。素材の美味しさなんてわからなくなるし、味覚も異常になってきますよね。
幼いころから、食の大切さを大事にしていきたいと思っています。
私も、娘が4歳になるのですが、新鮮で安全なものを食べさせたいと思っています。
ついつい長いコメント書いてしまいました。ぜひ、こちらにも遊びに来てください。これからもよろしくお願いします。
Posted by ふわり
at 2009年05月04日 16:41

励ましのコメントありがとうございます。
自然相手の仕事は思い通りにいかないことが多いのですが、子育ても同じなのでしょうね。
今日も自分のできることを一生懸命にやります。
自然相手の仕事は思い通りにいかないことが多いのですが、子育ても同じなのでしょうね。
今日も自分のできることを一生懸命にやります。
Posted by sumi at 2009年05月05日 06:53