ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年08月07日

七夕様へのお供え

七夕様へのお供え七夕様へのお供え

七夕様へのお供え



七夕様へのお供えはどうも地域によって違うらしいです。
ネットで見たらソーメンとかボタモチとかお芋をお供えする地域が多いようです。

そして、うちの地域では七夕様のお供えは旬の野菜とお赤飯です。


なぜ、お赤飯なのかは両親も知りませんでした。
お祝い事は何でもお赤飯なのかなぁ。

ただ、こだわっている農家はこの時に使う小豆(またはササゲ)を今年の初物とするらしいです。
そうすると、「七夕までに小豆を作りなさい。」という農事暦みたいなものかもしれません。

我が家では庭先で咲いていた花もお供えしてありました。


タグ :お供え七夕

同じカテゴリー(8、”農”への思い)の記事
農への思い
農への思い(2012-04-15 00:24)

沈黙の春
沈黙の春(2012-01-09 19:00)

人間の体
人間の体(2012-01-08 19:00)

しめ飾りつくり
しめ飾りつくり(2011-12-30 23:07)

インターンシップ
インターンシップ(2011-12-04 19:00)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 19:21│Comments(0)8、”農”への思い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七夕様へのお供え
    コメント(0)