はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 3、気になる野菜 › ゴーヤの種まき
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2010年04月14日

ゴーヤの種まき

ゴーヤ(ニガウリ)の準備を始めました。

ゴーヤにもたくさんの品種があります。
形や色、苦味が品種によって異なります。

その中で選んだ今年の品種はトキタ種苗の2種類。
「にがにがくん」と「ほろにがくん」

冗談みたいな名前ですが、一本ずつをセットにしてお届けできたら楽しいな、ということで選んでみました。
ゴーヤの種まき



これがゴーヤの種です。
一個60円、高いですね。
ゴーヤの種まき



そこで、催芽処理(芽出し)をしました。
種皮を少し削って水の吸収をしやすくしてから、水に少しつかるようにして、暖かい場所に置いておきます。
完全に水につかってしまうと酸素不足になるので下に給水紙を敷きました。
何しろ種が高価ですので、紙も丸くきれいに切って、水も浄水を使って、などと丁寧に丁寧に・・・
ゴーヤの種まき



さらに、念入りにタッパーに入れて湿度を保つようにしておきました。
そうしたら・・・・・・・

芽(根)が出始めたんだけど、カビまで生えてきた。ガーン
ゴーヤの種まき


今日ポットに急いで植えたけど、どうなるかなぁ。

野菜作りは奥深いです


タグ :ゴーヤ

同じカテゴリー(3、気になる野菜)の記事
6月20日
6月20日(2014-06-21 00:00)

昔懐かしマクワウリ
昔懐かしマクワウリ(2011-08-28 21:36)

爆裂キャベツ
爆裂キャベツ(2011-04-06 20:00)

子供ピーマン
子供ピーマン(2011-04-05 22:54)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 20:59│Comments(0)3、気になる野菜
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴーヤの種まき
    コメント(0)