2010年08月22日
出張販売
浜松市北区都田町にあるインテリアショップ、ドロフィーズ・インテリアさんへ出張販売に行ってきました。

たくさんのお客様に来ていただきました。
ありがとうございます。
中には「掛川のお店にも以前に行きましたよ。」とか、「なかなか行けなかったので、浜松まで来てくれてうれしいです。」と言ってくれるお客様がいてくださいました。
ドロフィーズ・インテリアさんがある浜松市北区都田町はかつて農業経営高校があり、20代の頃教員として住んでいた場所です。
テクノポリスができる前で、「住めば都田」などと、からかわれるような場所でした。
その場所に北欧家具や雑貨、オーガニックワイン、自然食品を扱うインテリアショップができ、そこに自分が野菜を売りにきていることがとっても不思議に思えました。
下記はドロフィーズ・インテリアさんのお店の様子です。




DLoFre's[ドロフィーズ]の言葉の語源は夢〈DREAM〉・愛〈LOVE〉・自由〈FREEDOM〉。
人生を素敵に生きるためのキーワードから命名したそうです。
親会社は都田建設です。
最初は「なんで家を作っている会社がインテリアショップを?」と思ったのですが、家作りは生き方や人生観の提案であって、家を作って終わりではなく、どのように生活していくのか、インテリアショップという形で発信しているそうです。
他にもカルチャー講座をやったりギャラリーを持っているお店を運営しています。
ドロフィーズ・インテリアさんのHPはhttp://www.interior-dlofre.jp/concept/です。
たくさんのお客様に来ていただきました。
ありがとうございます。
中には「掛川のお店にも以前に行きましたよ。」とか、「なかなか行けなかったので、浜松まで来てくれてうれしいです。」と言ってくれるお客様がいてくださいました。
ドロフィーズ・インテリアさんがある浜松市北区都田町はかつて農業経営高校があり、20代の頃教員として住んでいた場所です。
テクノポリスができる前で、「住めば都田」などと、からかわれるような場所でした。
その場所に北欧家具や雑貨、オーガニックワイン、自然食品を扱うインテリアショップができ、そこに自分が野菜を売りにきていることがとっても不思議に思えました。
下記はドロフィーズ・インテリアさんのお店の様子です。
DLoFre's[ドロフィーズ]の言葉の語源は夢〈DREAM〉・愛〈LOVE〉・自由〈FREEDOM〉。
人生を素敵に生きるためのキーワードから命名したそうです。
親会社は都田建設です。
最初は「なんで家を作っている会社がインテリアショップを?」と思ったのですが、家作りは生き方や人生観の提案であって、家を作って終わりではなく、どのように生活していくのか、インテリアショップという形で発信しているそうです。
他にもカルチャー講座をやったりギャラリーを持っているお店を運営しています。
ドロフィーズ・インテリアさんのHPはhttp://www.interior-dlofre.jp/concept/です。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 15:35│Comments(0)
│10、イベント案内