今日は土がはしゃいでいるね。
シリーズ 「掛川の西郷と倉真地区の言葉」 (その7)
このシリーズは倉真に住むとても気のいいパートさんと一緒に働いていたときに、「そういえば、うちの亡くなったおばあちゃんもこんな言葉を話していたよなぁ。」と、とても懐かしく思ったことから始まりました。
方言って人が話しているのを聞くとわかるのですが、自分で話しているときは無意識ですので方言だとわからないものです。 近頃、彼女と働き場所が違うことが多くなりました。このシリーズもあと少しかもしれません。
1、土が
はしゃいでいるので、しっかり水をかけておいてね。
2、大切なことだから、
ねっちりこっちりやってください。
3、本を
マルける
4、
ちみくるとイタイ。
5、
ゆんべ、何してただ?
うーん、今日はこれくらい。
※1、「はしゃいでいる」とは、乾いていることです。「子供がはしゃぐ」とは別です。
※3,4,5 つい最近まで自分自身標準語だと思っていました。どうなんでしょうか?
関連記事