台風の被害
農業を始めて初めて遭遇した台風18号は、自分に大きな被害と試練を残して去っていきました。
ビニルハウスが一棟全壊してしまいました。
ここにあったはずのビニールハウスが・・・・。
植え付けは今週の予定で、まだ植えてなかったのが不幸中の幸いです。
ビニールがはがれてしまったのが別に2棟、さっそく張り直しの計画を起てなくてはいけません。
野菜たちも強風でぐったり。がんばって立ち直っておくれ。
全壊してしまったビニールハウス片づけながら、「神様はいったい自分に何を悟らせようとしているのかなぁ」と考えていました。
あの時にこうしておけば被害を防げたもしれない、ということがいっぱいあります。
だから、反省すること多いです。
でも、考えてみたら自分が失ったものはほんの少しです。
収穫間際の野菜が被害にあったわけでもないし、怪我もしていないし、他の方へ迷惑もかけたわけでもありません。(あっ、今日お店に来ていただいた方、臨時休業でごめんなさい。)
直撃していたらこの程度では終わりません。農業をやっていれば台風の被害は必ずあるのであり、1年目のいい経験なのかもしれません。
全壊してしまったビニールハウスは、自分が大学受験を決めた時に両親が建てたイチゴ用のハウスです。
このハウスのおかげで大学に行くことができました。
そういった意味では、やっと役目を終えて、次に進みなさいと言っているのかもしれません。
倒れてしまった野菜たちもきっと明日には元気を取り戻すでしょう。
ということで、頑張らねば。エイエイオー
関連記事