ライス(Rice)・ワーク
この頃仕事をしていてよく思い出す話があります。
1月に聞いた中村文昭さんの言葉です。
仕事にはステップがあるそうです。
「日々の生活のためにする仕事が
①ライス(Rice)・ワーク
好きで仕事がやれたら
②ライク(Like)・ワーク
そして、人生をかけてやれたら
③ライフ(Life)・ワーク、
そして願わくば 自分以外の人や地域に光を与える
④ライト(Light)・ワークでありたい。」
というものです。(掛川の講演会では①と②の違いが中心でしたが・・・)
今の自分は、農業の可能性を伝えるという夢を持って(ライトワーク)、人生をかけて(ライフワーク)、何より好きだから(ライクワーク)農業を始めましたが、日々の生活(ライスワーク)を成立させるために必死です。
でも、きっと大切なのは今がどの状態であるかではなく、どこを目指しているからだろうな。
中村さんはそのためのヒントも言ってました。
「でもなぁ」、と”出来ない理由を言わない”こと、そして、一歩一歩”今、出来る事をする”こと
そう、わかっているんだけどね・・・・・。(あっ、これがいけないんだった。いけない、いけない。)
関連記事