ガヤガヤながや
本日は掛川市内の雑貨屋さんやハンドメイドショップの方々とのイベント「ガヤガヤながや」に参加してきました。
ここ2,3日はその準備もあって慌ただしかったのですが、「ブログを見てきましたよ!」と声をかけてくださるお客さんがたくさんいて、とても楽しい一日となりました。
一番人気は「玄米おにぎり」、あっという間になくなりました。
次の人気は、「マクロビスイーツ」。前日遅くまで(というより当日の朝まで)作り続けていた妻もみんなに喜んでいただいて大満足。
今回、初めて作った「マクロビお惣菜」2種も評判が良く、お店でもご用意しようか検討中です。
と、以上は妻の担当。
自分の担当は野菜。
そして、今回の主役は「ジャガイモ」。
有機肥料で無農薬で育てたジャガイモです。
何より味が良くて自信作。
妹にお願いして作った揚げたてポテトはすぐ売れるし、試食用の茹でポテトも「美味しいと」の評。
・・・・・・ ところが、買っていただけてはいるものの、妻のマクロビ各種と比べると、その勢いが低調。なんでだろう?
あとで会場を回って苦笑い。
「アンケートに答えてくださったらジャガイモ一袋差し上げます」のブースと、「ジャガイモ一袋100円」のブースがあった。
そんな中でしあわせ野菜畑のジャガイモを買っていただいたお客さま、心から感謝します。
「食することは生きること、だから、よりよく生きるために役立つ野菜、食する人にしあわせを感じていただける野菜、物語を持っている野菜を作ろう。」、「価格が適正で安全安心でおいしいこと、それにプラスアルファがある野菜をお届けしよう。」
そんな思いを強くした一日でした。
関連記事