2008年07月11日
ミツバチを見つめると危険です。(7月10日の答え)
野菜畑でよく見かけるこの箱はミツバチの巣箱です。ミツバチ屋さんから1万円~2万円で借りてきます。下の穴のところが出入り口で、ハチが今入ろうとしています。
野菜は受粉して実をつけます。メロンやイチゴやカボチャやスイカなどの畑や温室の周りにはこのような蜂の巣箱が置いてあることがあります。受粉をしなくても大きくなるトマトやキュウリ、風で花粉が運ばれるトウモロコシ畑には必要ありません。
農作業をしているとハチが足に花粉の団子をくっつけて忙しそうに飛び回っています。でも手で追い払ったりしない限り、刺されることはほとんどありません。
ただし、じっと見ていることは禁物です。ハチの天敵はクマです。(クマのプーさんは蜂蜜の容器を抱えていますよね。あれはハチの巣から失敬してきたものでハチにとっては大迷惑です。)そのために、ハチは黒い物を見るとクマだと思って襲ってきます。だから、白い服は安全です。
ただし、じっと見つめていると黒眼を見て襲ってきます。知らんぷりして作業しているのが一番なのです。

農作業をしているとハチが足に花粉の団子をくっつけて忙しそうに飛び回っています。でも手で追い払ったりしない限り、刺されることはほとんどありません。
ただし、じっと見ていることは禁物です。ハチの天敵はクマです。(クマのプーさんは蜂蜜の容器を抱えていますよね。あれはハチの巣から失敬してきたものでハチにとっては大迷惑です。)そのために、ハチは黒い物を見るとクマだと思って襲ってきます。だから、白い服は安全です。
ただし、じっと見つめていると黒眼を見て襲ってきます。知らんぷりして作業しているのが一番なのです。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 21:20│Comments(0)
│2、ベジタブ検定