2008年07月23日
食料自給率39%に思う
「人間の体は何からできていますか?」と質問された時に何と答えますか?
「水とタンパク質と炭水化物と・・・・」と答える人もいれば、生物好きの人は「炭素と酸素と窒素と・・・」と答える人もいると思います。
しかし、この質問を幼稚園の子に聞くとほとんどの子がこのように答えるそうです。
・・・・・・ 「食べたもの!!」
そうなんです。人間の体は食べたものからできているのです。
そうすると自給率39%ということはどういうことを言っているのでしょうか。
それは、「私たちの体の6割は外国製である。」ということです。
自分はどこからどう見ても日本人そのものです。でも体の部品の多くは外国製品なのです。
それってどう思いますか?
先日、洞爺湖でサミットが開催されました。日本は200ヶ国以上ある国々の中で主要先進国と呼ばれる国のひとつとして選ばれているわけです。
でも、これは世界経済における先進国であり、人としての生きかたとしての先進国ではありません。
自分の食べるものを自分たちで確保できないで自立した国とはいえないと思います。
自分の体が外国製なんて、自分はいやですね。

しかし、この質問を幼稚園の子に聞くとほとんどの子がこのように答えるそうです。
・・・・・・ 「食べたもの!!」
そうなんです。人間の体は食べたものからできているのです。
そうすると自給率39%ということはどういうことを言っているのでしょうか。
それは、「私たちの体の6割は外国製である。」ということです。
自分はどこからどう見ても日本人そのものです。でも体の部品の多くは外国製品なのです。
それってどう思いますか?
先日、洞爺湖でサミットが開催されました。日本は200ヶ国以上ある国々の中で主要先進国と呼ばれる国のひとつとして選ばれているわけです。
でも、これは世界経済における先進国であり、人としての生きかたとしての先進国ではありません。
自分の食べるものを自分たちで確保できないで自立した国とはいえないと思います。
自分の体が外国製なんて、自分はいやですね。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 20:01│Comments(2)
│8、”農”への思い
この記事へのコメント
本当に自給率39%?
食料品の半分くらい捨てられている事を考えると
せっぱ詰まれば 自給率90%位じゃないの。
昔は大根だって葉っぱまで食べていたし
今は捨てているし
大豆だってオカラ捨てているし。
無駄使いの計算で 自給率39%とと思いますよ。
それはそれとして
自給率は上げていかないと大変な事になります。
戦争しなくても 輸入が滞る事が証明されましたから。
(以前どっかの知識人という人が戦争しなければ大丈夫て言っていましたが。)
食料品の半分くらい捨てられている事を考えると
せっぱ詰まれば 自給率90%位じゃないの。
昔は大根だって葉っぱまで食べていたし
今は捨てているし
大豆だってオカラ捨てているし。
無駄使いの計算で 自給率39%とと思いますよ。
それはそれとして
自給率は上げていかないと大変な事になります。
戦争しなくても 輸入が滞る事が証明されましたから。
(以前どっかの知識人という人が戦争しなければ大丈夫て言っていましたが。)
Posted by しか225
at 2008年07月23日 20:49

こんばんは!
食料自給率は深刻な問題ですね。
現在の日本の農業機具のほとんどは
あぶら(石油)で動くもの。
新しいエネルギーに切り替えが必要ですね。
食料自給率は深刻な問題ですね。
現在の日本の農業機具のほとんどは
あぶら(石油)で動くもの。
新しいエネルギーに切り替えが必要ですね。
Posted by 道東道トマム at 2008年07月23日 21:27