はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 6、花と自然の不思議、発見! › この葉っぱからオッパイが連想できますか?
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2008年08月20日

この葉っぱからオッパイが連想できますか?

(問題1) 下の樹木は学校や公園に植えられているとても大きくなる木です。何という名前でしょうか?

この葉っぱからオッパイが連想できますか?この葉っぱからオッパイが連想できますか?この葉っぱからオッパイが連想できますか?


ヒント
  ・ 冬には落葉して竹ボウキを逆さにしたような姿になります。
  ・ 手を挙げたような形の木です。
  ・ 大変大きく立派な木で、見れば見るほど気高しい木です。


(問題2) この木の葉は鋸歯(きょし 葉の周りのギザギザ)がとてもきれいなのが特徴です。
 あなたはこの葉から何を連想できますか?

    
この葉っぱからオッパイが連想できますか?この葉っぱからオッパイが連想できますか?この葉っぱからオッパイが連想できますか?


(答え)

 農業高校の授業では、花の名前や樹木の名前を覚えさせました。
 「英単語を100個覚えても英会話はできないけど、花や樹木の名前を100個覚えると学校の行き帰りが楽しくなるぞ!!」        なんていう話をよくしたものでした。

 花に比べて樹木は、最初はどの木も同じように見えるので、覚えるのにもコツが必要ですが、この木は特徴があるので大変覚えやすい木です。

問題1の答えはケヤキです。
 
 「気高しい木」からケヤキと名づけられました。
 冬には落葉して竹ボウキを逆さにしたような形となりますが、手を挙げているようにも見えることから、漢字で欅と書きます。


問題2の答えは、実は正しい答えがあるわけではありません。あなたは何に見えましたか?

 ケヤキの葉は鋸歯(葉の周りのギザギザ)の説明をするのに大変便利で、そのためにケヤキの葉をスケッチさせていると、ある男子生徒が大きな声で言いました。

 「先生、ケヤキの鋸歯ってさぁ。いいオッパイの形をしてるよね。」

 確かにそう言われるとそう見えませんか。年齢でいえば〇〇歳くらいで、体つきが少し〇〇の女性の・・・・・

 この生徒は野球部の生徒で、中学校の選抜大会で県で優勝したチームの4番バッターです。
 バッターボックスでも緊張することはほとんどないと言っていましたが、
 「そうか、ケヤキの葉を見てオッパイを連想できるぐらいのずぶとさでないと、優勝チームの4番バッターは務まらないんだなぁ」と妙に感心したものでした。
 

   ケヤキ葉に  オッパイ思う  高校生
        しかるべきかな   褒めるべきかな 


同じカテゴリー(6、花と自然の不思議、発見!)の記事
オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ(2011-02-16 20:10)

小さな春
小さな春(2010-12-25 19:00)

赤とんぼ
赤とんぼ(2010-08-27 22:36)

がんばれカエル
がんばれカエル(2010-05-30 19:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この葉っぱからオッパイが連想できますか?
    コメント(0)