はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 6、花と自然の不思議、発見! › 田舎のコスモスが綺麗な理由
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2008年10月28日

田舎のコスモスが綺麗な理由

コスモスは日本の秋にとてもマッチしているのですが、原産地はメキシコで、日本には江戸時代の中ごろに伝わりました。
だから、水戸黄門が日本中歩いていてもコスモスは登場しません。

花いっぱい運動のシンボルフラワーとして広まり、今では各地にコスモス畑が見られます。浅羽のコスモス畑は500万本、見事です。
でも家の花壇に植えるとなかなかうまく育ってくれなくて、写真のように寝ころんでしまいます。
田舎のコスモスが綺麗な理由


このようにコスモスが寝ころんでしまうのは原産地に関係があります。
コスモスの生まれ故郷であるメキシコの高原地帯は涼しいのですが、北回帰線の内側にあり太陽はいつも上にあります。だから、コスモスは太陽を目指して上に上に伸びていけばまっすぐ高く育つことができます。姿勢がいいから根はあまり張らなくても体重を支えることができます。
しかし、日本ではこの時期の太陽はだいぶ傾いています。そのために上だと思って太陽に向かって伸びていくコスモスは自分の体重を支えきれないで倒れてしまうのです。
コスモス畑のコスモスがきれいなのは。周囲に太陽を遮るものがなくいろいろな方面から光が当たり、お互いに支えあうことができるからです。


花 付け足し 花

コスモス畑のコスモスがきれいなのはもう一つ理由があって、コスモスが日が短くなると花が咲く短日植物だからです。
夜は真っ暗になる場所(街灯もない、民家もない、車も走らない場所)でなくてはいけないのです。

コスモスは漢字で秋桜と書きます。しかし、夜ライトアップされたコスモス畑は幻想的できれいだと思うのですが、まだ肌寒い4月の夜桜はあっても、この時期の「夜の秋桜」はないのです。


タグ :コスモス

同じカテゴリー(6、花と自然の不思議、発見!)の記事
オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ(2011-02-16 20:10)

小さな春
小さな春(2010-12-25 19:00)

赤とんぼ
赤とんぼ(2010-08-27 22:36)

がんばれカエル
がんばれカエル(2010-05-30 19:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田舎のコスモスが綺麗な理由
    コメント(0)