はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 5、この頃の農作業 › 白菜とブロッコリーの植え付け
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年04月19日

白菜とブロッコリーの植え付け

白菜とブロッコリーとキャベツの植え付けをしました。
白菜とブロッコリーの植え付け



とにかく手作業なので時間がかかります。
これだけ植えるのに半日がかりです。

白菜とブロッコリーの植え付け白菜とブロッコリーの植え付け



手間だけでなく、自家製の堆肥もたっぷり、さらに微生物農法で作った有機ボカシ肥料も加えてあります。

化学肥料の場合は全層施肥(ぜんそうせひ)といって土全体にばらまきますが、有機肥料はたい肥と一緒にしてスポット的に置いた方が野菜が吸収しやすいようです。

化学肥料は効果が即効的ですが刺激が強すぎます。薬を飲む時に食後に水と一緒に飲まないと胃を荒らしてしまうのと同じです。だから、土全体にばらまきますが、有機肥料はご飯と同じですから。「さあ、どうぞ。」とまとめてやった方がいいようです。


それにしても、ひとつの野菜にたい肥と有機ボカシ肥料をこんなにやって、しかも手間をかけて、本当に大丈夫なのかなぁ、と少し心配になる時もあります。

おいしくて、健康的な「しあわせ野菜」となりますように!



同じカテゴリー(5、この頃の農作業)の記事
プチ社員旅行
プチ社員旅行(2014-06-21 06:00)

田起こし
田起こし(2012-01-06 19:00)

台風被害
台風被害(2011-09-25 18:53)

台風接近中
台風接近中(2011-09-02 19:50)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 07:07│Comments(0)5、この頃の農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白菜とブロッコリーの植え付け
    コメント(0)