ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年06月27日

プロの写真と記事

中日新聞の広報誌中日ショッパーさんが取材に来てくれました。


プロの写真と記事



この写真は記者の北さんが送ってきてくれたマクロビ・スウィーツ。
いつも見ているお菓子なのに、より一層おいしそうicon02

プロがとる写真ってなんでこんなにきれいなんだろう。

左から、バナナ&ココナッツのケーキ、完熟マンゴーのタルト、ニンジン&レーズンのケーキ、スウィートパンプキンケーキです。

icon38旬の野菜や果物を使っていますので、日によってケーキの種類は異なります。


記事もとっても素敵でした。
どうもありがとうございました。

プロの写真と記事


白砂糖や乳製品、卵、ゼラチンなどを使わず、食材のうま味を生かしたスウィ―ツを提案するのが「しあわせ野菜畑」。
肉や白砂糖、乳製品を避け、穀物と野菜中心の食事法、マクロビオティックの考えに沿った手作りケーキを小さなカフェで販売しています。
取材に訪れた日はバナナや人参のケーキ、マンゴータルトを販売していました。。
野菜とフルーツ以外の食材には、甜菜唐、豆乳、100%果汁、無精白の全粒粉、寒天など”マクロビオスウィーツ”ならではの素材を使用。
バナナケーキをいただくと、口いっぱいにバナナの優しさや甘さや、ココナッツやクルミなどの木の実の風味が広がり、食材の美味しさがダイレクトに伝わってきます。
このカフェを営むのは大角昌巳さん・美穂さん夫婦。カフェの一画には、農業高校教員だった昌巳さんが育てた野菜の直売も行なわれ、特に食に関心が高い若いママが訪れるそう。
「マクロビオティックは、実は日本の伝統的な食事が基本。太るのは嫌だけど、ちょっと小腹が減った時に何か食べたいという女性に楽しんでいただきたい」とのことです。



同じカテゴリー(15、しあわせ野菜カフェ)の記事
お店の様子
お店の様子(2015-06-07 21:51)

スイーツの宅配
スイーツの宅配(2011-04-05 22:14)

年末年始の予定
年末年始の予定(2010-12-29 19:51)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 07:07│Comments(6)15、しあわせ野菜カフェ
この記事へのコメント
昨日は、買ったお野菜をお昼に素揚げにしたところ家族に大好評!「うめー。」の連続でした。「揚げ野菜がつくと、そうめんがワンランクアップするよねえ。」と、長男も大満足の様子。食後に食べた、レーズン&クランベリーのケーキのレーズンの甘味にはびっくり。生地が甘さ控えめなだけに、レーズンのギュッとつまった甘味とクランベリーの甘酸っぱさがいきてるー。
Posted by rukoleco at 2009年06月28日 14:44
コメントありがとうございました。
今日は日曜日というのに、朝7時から農作業でした。
午前中に終わるつもりが、あれこれやっていたら今(夜の9時半)になってしまいました。
少々バテ気味でしたが、コメントを見てとっても元気が出ました。
ありがとうございました。

それから、素揚げにしたのはヘビナスですか?
昨日いろいろな大きさのヘビナスを食べ比べてみて、販売していたヘビナスは少し大きくなりすぎていたかなぁ、買っていただいた方でがっかりした人いるんじゃないかなぁと、心配してました。
Posted by sumi at 2009年06月28日 22:04
初めてコメントします。

先日、私の母がそちらでマクロビスイーツを買ってきてくれました。
米粉のスイーツ、初めて食べました。
生地の甘さが控えめなので、ぶどうの甘さが際立ち、とっても美味しくいただきました♪

今度は、自分でうかがって沢山買いたいと思います。
(子供たちにサチエルちゃんを見せたい♪)
Posted by misato at 2009年06月29日 14:31
misatoさんへ
コメントありがとうございました。
ケーキをつくりながら、みんなどんな気持ちで食べていただいてるのかなぁと楽しみでもあり、不安な気持ちになる時もあります。
だから、とっても嬉しくて、何回も何回も読みましたよ。
これからも、感想をぜひお送りください。
Posted by sumi at 2009年07月01日 00:45
素揚げにしたのは、綺麗な紫色のなす、アレはヘビナスという名前でしたっけ?(聞いてもすぐ忘れる)とってもやわらかくて美味しかったです。あと、ししとうも。それから、生でも食べられると教えてもらったのはピーマン?(色の薄いやつ)は、パプリカみたいな味だなと思いました。ちなみに10年程前にhirokoさんに教えてもらって以来、いんげん料理の1番人気は素揚げです。(また素揚げかい)油で揚げて、塩ふるだけで美味しいんだよね。あ、そういえばコメントが記事についてじゃなくてごめんなさいね。
Posted by rukoleco at 2009年07月01日 20:33
黄色ですらっとした色の薄いピーマンは、バナナピーマンです。
ピーマンと一緒に料理できます。色がカラフルなので料理がにぎやかになります。
バナナなのに大きくなると赤くなります。
Posted by sumisumi at 2009年07月02日 13:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロの写真と記事
    コメント(6)