はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 夕焼けコヤケの小焼けとは
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年09月20日

夕焼けコヤケの小焼けとは

 太陽が沈んだあと、15分くらいして日が暮れる前に一瞬空が真っ赤になります。これを「夕焼け」に対して「小焼け」と言います。

夕焼けコヤケの小焼けとは


 太陽が沈む時の「夕焼け」は「大焼け」とも言います。

 夕焼け(大焼け)に比べて、小焼けは赤みが強くきれいで、一瞬です。
 時々、気味が悪いくらい空が真っ赤に染まることがありますが、あれは小焼けの方です。

 「夕焼け小焼け」の歌は時間の経過をうたっています。「夕焼け → 小焼けで → 日が暮れて → 山のお寺の鐘が鳴る」という順番です。

 うちではお寺の鐘が聞こえますが、お寺の鐘は6時です。
 今日は「小焼け」とお寺の鐘が同じ時刻でした。
 これだと、「夕焼け小焼け、鐘が鳴って日が沈む~。」となってしまいます。
 
 夕焼け小焼けの歌は6時にはもう暗くなっている9月下旬の頃の歌なのでしょうね。
 
 そのころには空気がもっと澄みんできて、夕焼けも小焼けももっと艶やかになり、地には彼岸花で赤く染まるようになります。
いよいよ秋の本番です。

夕焼けコヤケの小焼けとは夕焼けコヤケの小焼けとは


  曼珠沙華  空の小焼けを  映してる
          一面真っ赤な  秋の夕暮れ  
sumi 作

本 おことわり

 今日の内容は以前書いたものに手を加えてアップしています。
 ヒガンバナの写真は原野谷川の堤防で昨年撮ったものです。
 小焼けの写真は昨日のもの、しあわせ野菜Cafeで撮りました。




Posted by しあわせ野菜ガルテン at 19:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕焼けコヤケの小焼けとは
    コメント(0)