ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年11月29日

未来の食卓

浜松のシネマ・イーラで映画「未来の食卓」が上映されています。

http://www.uplink.co.jp/shokutaku/

映画の紹介コーナーにこんなコメントが載っていました。

 私たちが食している食品の多くは「薬」や「添加物」まみれです。
この映画は「農薬が身体にどんな影響を及ぼしているのか」「なぜ有機農法の作物がいいのか」などの素朴な疑問を、知らない人にもわかるように丁寧に解説しています。
 作物の生産性を高めるために自然に無理をさせると、結局はその因果が自分に跳ね返ってくる。そうならないためには、未来を担う子供たちの食生活から変えなければならない。
 そうした取り組みの重要性が伝わってきます。

未来の食卓

 

 現在自分は野菜を「有機ボカシ肥料」で育てています。
 農薬も少なめにして、無農薬を目指しています。

 しかし、化学肥料で育てた野菜と比べて生育がゆっくりで、大きさは小さいし、虫の被害は多いです。

 スーパーやファーマーズマーケットで野菜がとっても安く販売されているのを見ると、日本において有機野菜(オーガニック)が主流になる日が来るとはとても考えられません。

 でも、有機の野菜を食べるということは生き方の問題です。
 食することは命をいただくことです。
 そんな考えが広まった方が幸せだとも思うのだけどなぁ。


テレビ 未来の食卓 (フランス・112分)

浜松 シネマイーラ (浜松市中区田町315-34  笠井屋ビル3階)

12月5日(土)20:25~22:20
12月6日(日)20:15~22:10
12月7日(月)~12月11日(金)16:05~18:00
12月12日(土)~12月13日(日)11:55~13:50
12月14日(月)~12月18日(金)12:10~14:05    


同じカテゴリー(10、イベント案内)の記事
お知らせ
お知らせ(2014-11-16 00:10)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 17:05│Comments(0)10、イベント案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
未来の食卓
    コメント(0)