2010年11月28日
キャベツの収穫
美味しいキャベツ採れてます。

育てている自分が言うのもなんですが、見るからに美味しそう、ほれぼれするようなキャベツです。
だから、出来栄えは満足なのですが、問題なのはその量です。
いっぱい採れているのです。
計画では野菜の販売日の火曜、木曜、土曜に一日10個、11月から4月にかけて収穫できるように、品種とタネまき時期、植え付け時期、肥料のやり方、畑の場所などを変えています。
時間をかけて考えて、あれこれ工夫をしているのですが、なかなか思い通りにいきません。
10個収穫の予定が30個も採れてしまうことは、どこかで採れない時期が来るわけです。
ここのところが市場や農協へ出荷する場合と違うところで、いいものが出来たと喜んでばかりはいられません。
でも、「来年はどうしよう。」と考えるのが、また楽しです。
育てている自分が言うのもなんですが、見るからに美味しそう、ほれぼれするようなキャベツです。
だから、出来栄えは満足なのですが、問題なのはその量です。
いっぱい採れているのです。
計画では野菜の販売日の火曜、木曜、土曜に一日10個、11月から4月にかけて収穫できるように、品種とタネまき時期、植え付け時期、肥料のやり方、畑の場所などを変えています。
時間をかけて考えて、あれこれ工夫をしているのですが、なかなか思い通りにいきません。
10個収穫の予定が30個も採れてしまうことは、どこかで採れない時期が来るわけです。
ここのところが市場や農協へ出荷する場合と違うところで、いいものが出来たと喜んでばかりはいられません。
でも、「来年はどうしよう。」と考えるのが、また楽しです。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 19:00│Comments(0)
│5、この頃の農作業