2021年05月04日
野菜を種、苗から育てるおもしろさ
ガルテン…ドイツ語で庭園(英語:ガーデン)という意味で、最近では市民農園ともとらえるような言葉だそうですね。
3回目は 農女の姉と母での参加でした。
苗の成長は順調で 支柱立てと誘引
そして脇芽掻きを覚えました。

2週間前に植えたインゲンと空芯菜が顔を出してました!
いちいち感動します。

1ヶ所インゲンがいない!ってなり
種入れ忘れたかと焦りましたが
ちょっと掘ったら発芽した子が見えたので
どうやら深く土を被せてしまっていたようです。
来週には顔を出しているかな♬

トマトの脇芽は全部掻くそうです。
どれが脇芽なのか私にはちんぷんかんぷん。
先生もわからないこともあるそうです。


虫さん、微生物さんたちと共存して
野菜が育つ神秘に触れていけることが
とても楽しいです。
自然とともに生きていることに改めて
気付かせてもらえるきっかけを
ありがとうございます。
10番畑 ひらの
3回目は 農女の姉と母での参加でした。
苗の成長は順調で 支柱立てと誘引
そして脇芽掻きを覚えました。

2週間前に植えたインゲンと空芯菜が顔を出してました!
いちいち感動します。

1ヶ所インゲンがいない!ってなり
種入れ忘れたかと焦りましたが
ちょっと掘ったら発芽した子が見えたので
どうやら深く土を被せてしまっていたようです。
来週には顔を出しているかな♬

トマトの脇芽は全部掻くそうです。
どれが脇芽なのか私にはちんぷんかんぷん。
先生もわからないこともあるそうです。


虫さん、微生物さんたちと共存して
野菜が育つ神秘に触れていけることが
とても楽しいです。
自然とともに生きていることに改めて
気付かせてもらえるきっかけを
ありがとうございます。
10番畑 ひらの
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 22:14│Comments(0)
│しあわせガルテン2021