2021年05月08日
5月8日(土)キュウリのネット作り&補植&誘引&芽かき
5月8日(土)キュウリのネット作り&補植&誘引&芽かき
●キュウリが成長した際に登っていく、ネットづくり
180×180×180のネット
ピンチパッカー
金具

●補植
発芽しなかったり、食べられてしまったインゲンのところに、
お好みでバジル、オクラ、とうがらし、エンツァイを。
トマトの間にコンパニオンプランツとしてバジルを植えました。
(トマトはバジルと一緒に植えると美味しくなるらしい…です)
●誘引
あさひもや園芸用洗濯バサミで支柱に野菜を固定
●芽かき
トマト:わき芽全部とる
カボチャ:本葉5、6枚で摘芯。子づるを伸ばす間の花芽全てとる。子づるを最終的に3本に絞る。
スイカ:本葉5、6枚で摘芯。子づるを伸ばす間の花芽全てとる。子づるを最終的に4本に絞る
ナス:1番かとりあえず見送る
ピーマン:とりあえず現時点で手入れ不要。誘引

前回5/1(土)はご用意頂いた野菜の苗の定植、野菜を補助するl支柱の設置とアンドンをかけて風除けを行いました。
次回講座は2週間後です。
早ければキュウリがなっている方がいらっしゃるかもしれないそうです^_^
楽しみですね♪
木村
●キュウリが成長した際に登っていく、ネットづくり
180×180×180のネット
ピンチパッカー
金具

●補植
発芽しなかったり、食べられてしまったインゲンのところに、
お好みでバジル、オクラ、とうがらし、エンツァイを。
トマトの間にコンパニオンプランツとしてバジルを植えました。
(トマトはバジルと一緒に植えると美味しくなるらしい…です)
●誘引
あさひもや園芸用洗濯バサミで支柱に野菜を固定
●芽かき
トマト:わき芽全部とる
カボチャ:本葉5、6枚で摘芯。子づるを伸ばす間の花芽全てとる。子づるを最終的に3本に絞る。
スイカ:本葉5、6枚で摘芯。子づるを伸ばす間の花芽全てとる。子づるを最終的に4本に絞る
ナス:1番かとりあえず見送る
ピーマン:とりあえず現時点で手入れ不要。誘引

前回5/1(土)はご用意頂いた野菜の苗の定植、野菜を補助するl支柱の設置とアンドンをかけて風除けを行いました。
次回講座は2週間後です。
早ければキュウリがなっている方がいらっしゃるかもしれないそうです^_^
楽しみですね♪
木村
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 21:52│Comments(0)
│しあわせガルテン2021