はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 2、ベジタブ検定 › ヤングコーンの謎(6月30日の問題、5級)
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2008年06月30日

ヤングコーンの謎(6月30日の問題、5級)

ヤングコーンの謎(6月30日の問題、5級) しあわせ野菜学園の生徒会長の玉ちゃんは、お弁当に入っているヤングコーンが大好きです。トウモロコシの赤ちゃんのようなヤングコーンを自分で育ててみたくなって、お母さんと一緒にカインズホームへ行きました。でも、ヤングコーンのタネはありません。仕方がないのでジャンボエンチョーに行ったのですが、そこにもありません。

 最後にしあわせ野菜学園の行きつけの大石種苗(掛川市)に行ったら、お姉さんが教えてくれました。「玉ちゃん、ヤングコーンはね・・・・」
 さて、お姉さんは何といってくれたのでしょうか。さすが、大石種苗。



同じカテゴリー(2、ベジタブ検定)の記事
これ、何だ?
これ、何だ?(2011-10-16 20:00)

この花、なーんだ?
この花、なーんだ?(2010-10-11 19:00)

ゴマの話(その1)
ゴマの話(その1)(2010-09-12 00:47)

これって何だ?
これって何だ?(2010-06-27 19:45)

これ、なーんだ?
これ、なーんだ?(2010-06-19 23:16)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 18:26│Comments(2)2、ベジタブ検定
この記事へのコメント
名前の通り ヤングコーンですね。
若いトウモロコシ てやつですよね~。
チョット質問 わざわざ作るのでしょうかそれとも
間引いたコーンの廃物利用として?。
浅羽で売られている メロンの漬け物の様に。
Posted by しか225しか225 at 2008年07月01日 12:51
質問ありがとうございます。
ヤングコーンはベビーコーンとも言います。
わざわざ作ることはしません。トウモロコシ一株から一個、場合によって2個とれます。
詳細はもうじき答えがアップされますので待っててください。
Posted by sumisumi at 2008年07月01日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤングコーンの謎(6月30日の問題、5級)
    コメント(2)