ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2008年12月18日

マクロビ料理教室

マクロビ料理教室マクロビオティックの体験センターが山梨県の河口湖畔にあり、妻に連れられて料理コースに参加しました。
河口湖から見える富士山はとっても大きく、びっくりしました。


マクロビ料理教室マクロビ料理教室料理を教えていただいた松本先生。
マクロビオティックの世界では超有名な先生です。
参加者は東京や神奈川から集まっています。


マクロビ料理教室マクロビ料理教室アワビのように見えますか?
正体はシイタケです。椎茸を醤油ダシで煮た後に、片栗粉をつけて油で揚げたあとで煮汁で味をつけます。カタクリのヌルッとした食感がポイントです。。



マクロビ料理教室マクロビ料理教室これは野菜を春まきの皮で包んで作った海老です。
人参、長いも、筍、エノキを包んだとってもヘルシーな海老です。
人参を赤く透けて見えるようにして、海老のような形にまきます。
尻尾をうまく作らないと海老ではなくチマキになってしまいます。



マクロビ料理教室カボチャ蓮根、筑前煮、寒天寄せも作りました。
肉、魚、卵、白砂糖を使わないマクロビのお正月料理です。
黒米入りの玄米ご飯と一緒に頂きました。



マクロビ料理教室真ん中にいるのが自分です。
蓮根を切っています。
来年の今頃は、自分で育てた野菜を使ってお節料理を作るんだ!icon19




同じカテゴリー(12、マクロビオティック)の記事
ヨガ・スイーツ
ヨガ・スイーツ(2012-01-07 19:42)

マクロビ料理教室
マクロビ料理教室(2010-09-21 00:42)

マクロビ料理教室
マクロビ料理教室(2010-05-23 19:15)

どら焼き
どら焼き(2010-05-19 19:05)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 19:34│Comments(0)12、マクロビオティック
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マクロビ料理教室
    コメント(0)