2008年12月30日
来年は年男
来年の干支の牛です。
品種はホルスタインです。
今日は肥料代や種苗代の支払いに行ってきました。
そのうちのひとつが岡田牧場です。
現在、自分で堆肥を作っていますが、それとは別にいろいろな酪農家から堆肥を購入しました。
岡田牧場は我が家の茶園のすごそば、西郷と倉真地区の間の岡田山という山の中にある牧場です。
多くの畜産農家の牛たちは一日中鎖につながれていますが、この岡田牧場では放牧がされています。
西郷小学校から1kmも離れていない場所にありますが、山の中にあるから存在はあまり知られていません。
知られてしまうと、臭いという人もいるし、牛たちものんびりしていられなくなるから、静かにここで草を食んでいる方がいいのでしょうね。
※食むは「はむ」です。
牛が身近にいなくなった今、「草を食む」のを見ることも少なくなりました。
この言葉自体死語のような気がします。
乳牛は一日2回搾乳されます。一回当たりに20~30リットル搾乳されます。
優秀な牛だと一回で50リットルも取れるそうです。
50リットルって50kgですから、搾乳すると50kgも体重が減るわけです。牛ってすごいですね。
(少し自信がないけど)これは黒毛和種。
肉牛です。
馬乗りならぬ牛乗り。
メス同士ですから交尾をしようとしているわけではなく遊んでいるのだと思います。
交尾はこんな感じで行われますが、今は100%、人工授精です。
あと少しでウシ年の始まり。
自分は年男です。
どうぞよろしく。
よい年にするぞ! おぅ

Posted by しあわせ野菜ガルテン at 20:26│Comments(0)
│7、つれづれ日記