はまぞう › 光陽の里・しあわせ野菜ガルテン › 7、つれづれ日記 › まかぬ種は生えぬ
ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年01月08日

まかぬ種は生えぬ

今日と明日は野菜の種まきです。
写真のタネは大根。
5日間くらいで双葉が出て、それから本葉が出てきて、土寄せをして、追肥をして、根の肥大が始まり・・・・という感じで大きくなっていき、4月には3~5kgの立派な大根になってくれるはずです。
こんな小さな種から3か月後に大根ができているなんて、とっても不思議な気持ちがしますが、大根の種は今日と明日にまく種の中では一番大きな種です。

今日は大根と葉ネギを播きました。明日は人参、ホウレンソウ、小松菜、水菜、リーフレタスをまく予定です。

まかぬ種は生えぬまかぬ種は生えぬ



好きな言葉 ・・・「まかぬ種は生えぬ」 

種ひとつまくにも悩むことは多いです。品種はどうするのか。水はどうするのか。肥料の種類と量はどうするのか、・・・・etc。
参考にする本やアドバイスしてくれる人がいても、やり方はいろいろで絶対的に正しいものなどありません。特に新しいものを始める時は不安です。

そんなふうにして悩んでいると何も始めることができません。
でも、植物って不思議なもので何もしないといつまでも小さな種のままなのに、土に埋めて水をあげるとあっという間に芽が出て大きくなっていき、意外と満足できるものができます。

いろいろなことに直面して、どうしたらいいか分からなくなるようなモチベーションになりかけると、「まかぬ種は生えぬ、まかぬ種は生えぬ」と自分はよく唱えています。


タグ :種まき

同じカテゴリー(7、つれづれ日記)の記事
旅立ち
旅立ち(2013-01-11 00:47)

新スタッフ紹介
新スタッフ紹介(2012-04-16 20:00)

おみくじ
おみくじ(2011-12-29 22:34)

韓国旅行
韓国旅行(2011-12-28 22:37)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 19:46│Comments(0)7、つれづれ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まかぬ種は生えぬ
    コメント(0)