ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2009年04月10日

カボチャの定植

2月に種をまいて育ててきたカボチャを畑に植えました。

カボチャの定植カボチャの定植



寒い頃だったので湯たんぽを使って芽を出して、それをポットにまいてからは電熱温床の上で温めながら毎日ハウスの開け閉めをしながら育ててきました。
まだまだ外は寒いので黒マルチで地面を温めてあげ、トンネルをして風や霜から守ってあげます。

ここまで書くと、なんか過保護の気がしてきました。
でも、こうしてあげないと野菜って育ってくれないのです。

「子供は自由放任がいい。」という意見がありますが、野菜は自由放任では育ってくれません。

「管理しすぎはいけないけど、ある程度手を入れてあげないといけないのは、実は野菜も子供も同じじゃないのかなぁ。」と自分は思います。


タグ :カボチャ

同じカテゴリー(5、この頃の農作業)の記事
プチ社員旅行
プチ社員旅行(2014-06-21 06:00)

田起こし
田起こし(2012-01-06 19:00)

台風被害
台風被害(2011-09-25 18:53)

台風接近中
台風接近中(2011-09-02 19:50)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 20:05│Comments(0)5、この頃の農作業
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カボチャの定植
    コメント(0)