ニコニコインスタグラムやっています。宜しければご覧ください。おすまし https://www.instagram.com/shiawaseyasaibatake/

2010年03月15日

涙の農作業

以前、我が家には風邪薬、頭痛薬、アレルギーなどの飲み薬がたくさんありました。
花粉症のシーズンは飲み薬、目薬、点鼻薬だけでは済まなくて、妻は減感作療法、自分はレーザー治療をしていました。

それが、マクロビティックの食事になってから薬をまったく飲まなくなりました。
花粉シーズンも薬なしで過ごしています。

涙の農作業


でも、一昨日からの歯の痛みはあまりにつらく、昨日の夜遅くにセデス・ハイを買ってきて飲みました。
久しぶりの市販の飲み薬はよく効きます。
昨日の寝る時には「明日は朝一番で歯医者に行くぞ」と堅く誓っていたのですが、朝起きると痛みが減っています。

そうなると気になるのはお天気と農作業。

今日から雨が降りそうだということで、昨日と一昨日にウネ立てをしましたが、今日一日は天気がまだ持ちそうです。
そうなると雨降り前にやりたいことは他にもいっぱい。

そこで、セデス・ハイを飲んで農作業へ出発!
キャベツとブロッコリーの苗を植えて、ゴボウとニンジンをまいて・・・・と大忙し。

ところが、セデス・ハイの効き目は徐々に低下。少しずつ歯が痛くなっていくのがわかりました。

夕方の6時頃、暗くなって雨も降り始めた頃、ソラマメと玉ねぎに肥料をやっていると歯がズキンズキンしてきました。

前かがみで肥料をまいているので、背中で雨を防ぎながら、目からの涙が土の上に落ちていきました。


この玉ねぎを切ったときの涙の何万分の1は、自分の涙が原因です。(なんてね)

その後、急いで歯医者さんへ。

あ-、大変な一日だった。

でも、雨の前にいっぱい仕事ができて良かったです。







同じカテゴリー(5、この頃の農作業)の記事
プチ社員旅行
プチ社員旅行(2014-06-21 06:00)

田起こし
田起こし(2012-01-06 19:00)

台風被害
台風被害(2011-09-25 18:53)

台風接近中
台風接近中(2011-09-02 19:50)


Posted by しあわせ野菜ガルテン at 21:28│Comments(1)5、この頃の農作業
この記事へのコメント
お店の場所が知りたいです
Posted by maman at 2010年03月15日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涙の農作業
    コメント(1)