2010年04月12日
リマクッキングスクール修了式
マクロビオティックの勉強に行っていたリマクッキングスクールの修了の日を迎えました。
初級と中級は銀座校で、上級と師範コースは渋谷区東北沢にある本校で受講しました。
足掛け2年、週末コースは全国から集まった生徒さんが多く、とても刺激的な勉強でした。
修了式では各人が作るマクロビオティックの料理の試作会、および講師の先生による審査講評、生徒同士による試食交流会が行われます。
これが、私の作品です。

作品名 「お花見スイーツ いろいろ」
甘酒プリン
玄米甘酒とリンゴジュースで作ったプリンです。
葛と粉寒天で冷やし固めました。
浮島
和菓子にも挑戦
白餡と小豆を炊いて、小麦粉、アーモンドパウダー、上新粉と混ぜて蒸し上げました。
抹茶&小豆、白餡&桜の花の2点を作りました。
リンゴのタルト
お店での定番スイーツです。
タルト生地には玄米粉が入っています。
アーモンドクリームを流しもう一度焼き、
煮詰めたリンゴをトッピングしています。

試食用のスイーツです。
てんさい糖やメープルシロップも使っていません。
お店でお客様に出す時も緊張しますが、今回は一緒にマクロビオティックを勉強している仲間による試食ということで、また違った緊張感がありました。
無事、修了式を終え、リマクッキングスクールの師範の資格をいただけました。
勉強したことを生かし伝えていきたいと思います。
初級と中級は銀座校で、上級と師範コースは渋谷区東北沢にある本校で受講しました。
足掛け2年、週末コースは全国から集まった生徒さんが多く、とても刺激的な勉強でした。
修了式では各人が作るマクロビオティックの料理の試作会、および講師の先生による審査講評、生徒同士による試食交流会が行われます。
これが、私の作品です。
作品名 「お花見スイーツ いろいろ」
甘酒プリン
玄米甘酒とリンゴジュースで作ったプリンです。
葛と粉寒天で冷やし固めました。
浮島
和菓子にも挑戦
白餡と小豆を炊いて、小麦粉、アーモンドパウダー、上新粉と混ぜて蒸し上げました。
抹茶&小豆、白餡&桜の花の2点を作りました。
リンゴのタルト
お店での定番スイーツです。
タルト生地には玄米粉が入っています。
アーモンドクリームを流しもう一度焼き、
煮詰めたリンゴをトッピングしています。
試食用のスイーツです。
てんさい糖やメープルシロップも使っていません。
お店でお客様に出す時も緊張しますが、今回は一緒にマクロビオティックを勉強している仲間による試食ということで、また違った緊張感がありました。
無事、修了式を終え、リマクッキングスクールの師範の資格をいただけました。
勉強したことを生かし伝えていきたいと思います。
Posted by しあわせ野菜ガルテン at 00:07│Comments(2)
│12、マクロビオティック
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
このスイーツ、いただきました。素晴らしかったです。
お砂糖はおろか、てんさい糖もメープルシロップも使っていないと聞いて(わかっていても(笑))、改めて驚くほど、
やさしくて美味しかったです。
「浮島」という名前だったのですね。
特筆しておきたい逸品でした。
お味だけでなく、心遣いや丁寧さ、姿勢などたくさんのことを学ばせていただけて感謝です。
時々送っていただくことはできますか?
畑の葉物の成長も気になっているのですよー。
このスイーツ、いただきました。素晴らしかったです。
お砂糖はおろか、てんさい糖もメープルシロップも使っていないと聞いて(わかっていても(笑))、改めて驚くほど、
やさしくて美味しかったです。
「浮島」という名前だったのですね。
特筆しておきたい逸品でした。
お味だけでなく、心遣いや丁寧さ、姿勢などたくさんのことを学ばせていただけて感謝です。
時々送っていただくことはできますか?
畑の葉物の成長も気になっているのですよー。
Posted by ☆emi at 2010年04月12日 23:44
☆emiさん
2年間にわたり、一緒に学ばせていただきまして、ありがとうございました。また、お疲れさまでした。
emiさんの授業だけにとどまらない、日々探究する姿勢や行動力
には、たくさんの刺激を受け、勉強させていただきました。
お菓子のコメント、ありがとうございました。でも、買いかぶりですよ~emiさんなら、もっと美味しいものが作れますよ!
来月が楽しみですね♪
また上京した際には、お茶しましょうね。
2年間にわたり、一緒に学ばせていただきまして、ありがとうございました。また、お疲れさまでした。
emiさんの授業だけにとどまらない、日々探究する姿勢や行動力
には、たくさんの刺激を受け、勉強させていただきました。
お菓子のコメント、ありがとうございました。でも、買いかぶりですよ~emiさんなら、もっと美味しいものが作れますよ!
来月が楽しみですね♪
また上京した際には、お茶しましょうね。
Posted by sumi♀ at 2010年04月14日 10:56