この花、なーんだ?

しあわせ野菜ガルテン

2009年11月22日 21:55

畑に行ったら、朝顔に似た清楚な感じの花が咲いていました。何の花だかわかりますか?
 (ベジタブ検定3級の問題)

1、ジャガイモ
2、サツマイモ
3、サトイモ




 来年の春にツルをとるための親芋にしようと残しておいたサツマイモに花が咲きました。

 サツマイモはアサガオと同じヒルガオ科の植物です。科が同じだと花の形が似ています。
 そういえば葉の形もサツマイモは西洋朝顔(今の時期でも咲いている青色の朝顔、ヘブンリーブルー)に似ていますね。

 昨日、お店に飾っておきましたら10人中3人くらいが「これ、サツマイモの花ですよね。」と言い、2人くらいが「これ何ですか?」と聞いてくださり、5人は関心がないようでした。

 サツマイモは短日の条件下に長時間おかれて初めて花が咲きます。
そのために秋も深まった頃に花が咲く準備ができるのですが、その頃には寒くなって枯れてしまう、

   ・・・と一般的には言われています。

 でも、考えてみると暖かい静岡では花を見ることはできると思います。
 あまり見ないのはサツマイモを収穫する時に葉を全部片付けてしまっているからであり、サツマイモは本当は花を咲かせて子孫(種)を残したいのであろうに、かわいそうなことをしてるのです。

関連記事